特集 企画展 尾張氏☆志段味古墳群をときあかす(Special Exhibition 《\"Owari-uji\" ―Unravel the Shidami tumulus complex―》)

June 11, 2017 | Autor: Yasutaka Fujii | Categoría: Archaeology, Museum, Museums, Kofun Period (Archaeology), Japanese archaeology, Exhibitions
Share Embed


Descripción

甘叫⊥早⊥}LP1]+]+].叫叫叫Lト叫.一一一 位       季 劔劔劔



l l・−■■}−『■■−−{−−1 劔

NAGOYA ClTY MUSEU 劔M NEWSLETTER 剪

嘲喝鞄 』

′ ̄ヽ\

⑳主 催 名古屋市博物館

⑳休館日 月曜日・第4火曜日(4/30(月・祝)は開館、翌5/1(火)が休館)

◎協 力 京都大学総合博物館

去寺責‡まご与∴‡詫寝童三圭‡ミキ いまの守山区上志段味では、4世紀∼8世紀前半 の約400年間にわたって、約60基の古墳が造られま した。この一帯は東海地方屈指の古墳群であり、『志

段味古墳群』と呼ばれます。尾張を支配した最初の 王の墓というべき大前方後円墳の国史跡・白鳥塚古 墳に始まり、5世紀後半の最新鋭の武装や馬具をも つ志段味大塚古墳などが、その代表的な古墳です。

志段味古墳群では、大正・昭和の時代に一部の古

墳が発掘されました。しかし、なぜこの場所にこれ ほど集中的に古墳が造られたのか、この古墳群を営 んだのはだれだったのか、ほとんど謎に包まれたま までした。

2005年から名古屋市教育委員会による本格的な

発掘調査が始まると、単なる地方の古墳だと思われ ていた志段味古墳群に、意外な事実が続々と明らか

になりました。白鳥塚古墳の形の設計プラン、中

l − ●

′■ ̄、\

⑳会 期′2012年4月28日(土)∼6月10日(日)

社古墳の古式の円筒埴輪、志段味大塚古墳の副葬 品や祭祀の土器・埴輪、・・・。どういうわけか代表的 な古墳がどれも、尾張では他に例のないほど、奈良 や大阪などにある大和王権の大王や有力豪族の古墳 と非常によく似た特徴をもっていました。 『日本書紀』や『古事記』などには、尾張には代々、

大王(天皇)の姻戚や側近だった「尾張氏」という豪 族がいたと伝えられています。その「尾張氏」がど んなひとびとだったかを考えたとき、発掘調査が明 らかにした志段味古墳群と大和王権の古墳との関係 は、想像力と歴史ロマンをかきたてます。 本展では志段味古墳群をカギとして、古代尾張の 王者の姿をよみがえらせます。知られざる1500年 前の尾張に、ぜひ思いを馳せてみてください。 (藤井康隆)

Lihat lebih banyak...

Comentarios

Copyright © 2017 DATOSPDF Inc.